まちづくりフォーラム
令和5年度 まちづくりフォーラム「高林住吉市民の森 草花の観察会」を開催しました。
まちづくりフォーラム
「高林住吉市民の森 草花の観察会」
【開催日時】令和6年3月16日(日) 9:30~12:00
【開催場所】高林住吉市民の森にて(浜松市中央区)
【来場者】 20名
【目 的】
浜松市が緑地保全のため指定した「高林住吉市民の森」では、緑豊かで明るく開放的な森として地域に愛される場所となるよう地域住民の主体的な保全・管理活動の継続して行われている。
今回のフォーラムの開催を通じて市民の森の利活用が促進されるとともに、森の保全活動に関わる団体や地域住民のお互いの連携や交流を深めるきっかけとなり、それぞれの活動がさらに活発に展開することを期待する。
【内 容】
<講師>
横井理恵子氏(一般社団法人和ハーブ協会認定インストラクター)
野草和ハーブ教室“ハーブ蒼”(古来から日本にある和ハーブ、野草を暮らしに生かす教室)主宰
<内容>
今回観察した野草は36種類。講師からの解説(名称の由来、食べられるかどうか可能な場合は
その調理方法、毒性の有無など)を聞きながら森の中の草花を観察しながら散策した。
草花を摘んで香りをかいだり、味わう体験を行うなど、身近な自然に親しみを持てたと
参加者から好評であった。
<観察した草花>
ムラサキハナナ、ヤマムグラ、オオタビラコ、ウラジロ、ツワブキの葉、クサイチゴ、
ヘビイチコ、スギナ、アメリカイヌホオズキ、タネツケバナ、ハトムギ、イノゴツチ、
ドクダミ、フユイチゴ、アケビ、タラヨウ、スイカズラ、テッポウユリ、タンポポ、
ハルジオン、ツボクサ、ノゲシ、クスの葉、千両、アオキ、アリドオシ、クサイチゴ、
イノゴツチ、カタバミ、ハコベ、ヤブニッケイ、フキ、セリ、ノビル、ホトケノザ、ハゼの木
<参加者の感想>
・森に入って散策することで身近に感じられた。
・いろいろな植物を知ることが出来てよかった。
・初めて市民の森に入った。こういった森があることを知ることが出来てよかった。
・思っていたより食べられる野草があって驚いた。
・楽しかった。また機会があれば参加したい。
主催:一般財団法人浜松まちづくり公社 協力:高林住吉市民の森 保全・利活用協議会